ADHDと言われましても(仮) ~超早産、超低出生体重児ニョッキの成長記録~

H24年 超低出生体重児で産まれた長男ニョッキの成長記録

うーん?な二学期懇談会

午前ラストの懇談会でした。

#自立支援 #発達障害外来 
#協調性運動障害 #ADHD  #吃音 #チック #どもり  #知能検査 #支援学級


本家はこちら→ameblo.jp




支援級の話を最初に話しましたが、放課後ディサービスを考えてるとも伝えました。

長男は今のところ、勉強は遅れてはいないんです。集団生活にうまく馴染めてなさそうって感じかな。「今から〇〇しますよー 机片付けてください」というのがなかなか伝わらなくてぼんやりしている。



支援級と通常級迷いますよねって話から、

大勢の中で刺激を受けて生活して、集団で力を身につけた方がいい《 通常学級》

特性を理解して個別的に対応しできることを増やしていく《支援級》


支援級にいくと出来ないことではなく、できることが増えるんだろーな。
でも通常級で誰かにひっぱってもらえないかなー お節介さんのお世話になりたいw


【できないこと】
・〇ページを開いてください といっても開かずにぼーっとしている。だいたい隣の席の子が開いてくれている

・自学等、やらないといけないことにすぐに移れない。何度も声掛けをしなければならない

・今やらなくていいことをしつこくしてたり(縄跳びをくくるとか)気になることがあると周りがみえなくなり、いつまでも気になってる



担任は支援級も通常級も、どっちがいいともいえないとも話してましたが、やはり支援クラス押しなのかなって印象です。

担任自身が「私が厳しすぎるのかな」とも言われてたりもして。。まさにそれ。かなりそれ言えるかも。

だって、文字の指導がめちゃ厳しい(;´ω`)
見本通りに書けないとダメなんです。
私でもそんな書けないのに…


https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335

田中ビネーⅤの検査でIQ92でしたが、


生活する力がそのうち勉強に影響がででくるかもしれないし、そうなってからすぐに支援級は利用できない。んですって。


支援級に在籍すると、通常級で勉強するときは補助の先生がつくらしいです。
今は通常級にいるので補助の先生はつけられないそうです。担任は自体はフォローに回れるほど手が空いてないそうで。

https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335

本当は3クラス編成のはずが、ギリギリで2クラスになったんですよね。
それもなんだか腑に落ちない。
20人では少なくて30人じゃ多いってこと。
でも、小学校1年生って手がかかるってわかりきってますよね?なのに30人持たせて、私にはそこまで声掛けできないと言われ。。
役不足ってことなのかなー?って聞きたいけど聞けなかった。それなら校長に聞こうって思ったから。


一声かけるのってなかなか大変なんですね?
声掛けだけで授業についていけそうなのに。
わざわざ支援級を進める理由が今の私にはわからない。


うーん、な懇談会。

とりあえず成績表貼ります ←




f:id:angelo2007:20191223143151j:plain