ADHDと言われましても(仮) ~超早産、超低出生体重児ニョッキの成長記録~

H24年 超低出生体重児で産まれた長男ニョッキの成長記録

初めてのの運動会 小学校

アクセスありがとうございます。
ブロクランキング参加してます。
更新のはげみになります
よろしくお願いします ((○| ̄|_



台風の影響で1日遅れの運動会がありました


#運動会 #ダンス #かけっこ #お弁当
#ダンシング玉入れ

本家はこちら→ameblo.jp



https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335

https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335


f:id:angelo2007:20190925115644j:plain
編集しまくりでよくみえん。。





「パプリカ」のダンスは、9月に入ってからの練習のときから

「難しいから踊れないかも」

と、不安がっていました。

「できないからやらないんじゃなくて、
どうやったらできるのかお友達に聞いて覚えたら?」

と、毎日のようにアドバイスした甲斐あって、経験者(ダンス習ってる子)よりは劣るのは仕方がないとしても、ほとんど踊れてたので嬉しかったです🥰
欲目の可能性が高い



f:id:angelo2007:20190925115256j:plain





大玉転がしは、校長扮した赤鬼にもめげずに立ち向かい、転ぶことなくゴールすることができました👏( ˊᵕˋ*)パチパチ






f:id:angelo2007:20190925120708j:plain



お昼ご飯は、私が作ったものはほぼ食べず、姉が作ったものばかり食べてました(๑*ㅁ* )トホホ
来年は頑張ります⚐⚑⚐ ←



午後からは応援合戦と徒競走
徒競走は写真撮りにくくて失敗、、(꒪д꒪II




徒競走は6人中6番目でしたが、
「誰にも遅いって言われんでよかった‪‪☺︎‬」
と言っていました。子どもは容赦ないっすね。。笑


https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335
https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335



小学校の運動会は3年ぶりに参加しましたが、ダンシング玉入れ、面白かったですw


【大流行】ダンシング玉入れの踊りがバカすぎて笑いが止まらないwww

通級指導教室 7月 3回目 

※記事が前後しますが、7月の指導の詳細です。
記録はこの日から始まりますm(_ _)m


https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335

https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335

本家はこちら→ameblo.jp



※青が先生の台詞です

吃音がほとんどありませんでした。
(吃音は)ないけど、舌をタンタンとならす動作がありました。

ストレスがないのか、最近吃音がないんですよ。(この時はまだインチュニブも飲んでません)

ジャンケンをしたとき、3対0で私(先生)が負けたのですが、そういう時って『あっ!先生が負け~』とか普通言いますよね?そういうのが言葉で繋がって言えてくるといいんですけどね。

んー、性格もあると思いますけど。
長男は大人と話す時は自慢話ほとんどしないので。

確かに表現しないですよね。
で、2回目、また私が負けたときはすぐににゃっとしながら『せんせいがまけました』と言えてましたよ。
次に今あったことを文章にしてみましょう
と、マス目に書き込んでもらいましたが上手にかけていましたよ。
"じゃんけんをしました。せんせいはいっかいもかてませんでした。"
促音も入ってましたけど、ちゃんと書けてましたよ。これ結構難しいんですけどね。

ひらがな好きなんですよ。漢字も最近公文でやってますが、最初のころは漢字とふりがなの存在に慣れなかったのですが、今は受け入れているようでふりがながなくても読めるようになってきたような感じです。

そうですか。次にサイコロの2つを転がして、でた数字を引いてもらいました。声を出してやってみようと5-2とかしてもらいました。計算しているときは絶えず口から音(声)を出してやってもらいました。

そうですか。今のところ授業中そわそわして落ち着かないと言われたことはありません。

そうなんですね。教室で舌をタンタンと音を出していたら、おそらくお友だちが気になって言ってくるとは思いますが。
あと、動物の分類をしてもらいました。
最初はやり方がわからんと言われていましたが一緒にやりながら考えました。
【さしみ】を知らないと言われました。

すしならわかったかもしれません。さしみは本人が嫌いなので食べさせないしさしみともこちらも言わないですね。

そうですか。さなぎとかたまごとかちょうちょとかはよく知ってましたね。

生き物は大好きなので。

集中力を試すバランスゲームをやりました。少し手が当たる抱けて落ちちゃうんですが、8個乗せられたので十分でした。

来週懇談会があるので、担任の先生にも様子を聞いてきます。


わたしも学級での様子はわからないのでまた教えてください。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…


以上になります。
どれほど言葉を知っているのか
その言葉を正しく理解して使っているのか
頭の中で思っていることを文章にできるのか

なかなか地道な指導になりますが、
いつかできる日がくることを信じて
のんびり見守ろうと思います( ´ ` )


https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11018335


#協調性運動障害 #ADHD  #吃音 #チック #どもり #インチュニブ #バランスゲーム #ジャンケン

通級指導教室 9月2回目(小1)

本家はこちら↓ameblo.jp
https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11017439

https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11017439

今日は学校がいつもより早く終わったのでほぼ時間通りに到着

カタカナの書き取りプリント
算数の20までの数のプリントを持たせる。

15時40分 終わったようでウキウキと車に乗り込む長男

以下当日の通級指導担当者とのお話をそのまま記載しています。読みにくかったらごめんなさい。
今後通級指導を検討されていらっしゃる方がおられれば参考にしていただけると嬉しいです(^ ^)


青・・・指導の先生のことば


【先生】カタカナの字形がバランスが悪いかも。
    右に下がるというか。

(わたし)ひらがなも右上がりが書けなくて難しそうにしてます

【先生】見え方に問題があるのかも?
    線の最後でいつもとめてしまう。はらいができない
    筆圧が強いから微調整が効かない
    力を抜くことができないのかも。
    やさしく書いてみてと言ってみたが、まだできていない。
    漢字が始まると払いが頻繁にでてくるので、今から容量をつかませた方がいい
    鉛筆の持ち方はまぁまぁオッケー
家でもはらい、はねの練習をしてみてください。
    はらってないからとうるさく言わないように。
    9月に入り、授業の途中で帰りたいとか疲れた等と言わなくなった
    遊びのジェンガもハラハラと楽しそうに遊んでいた
    数量的な問題は理解できている(算数のこと)
    字もバランスだから、歩き方もバランスがよくないかも。
    細かくいえばの話だが日常生活では気にならない程度

(わたし)学校の国語の訂正が多くて、本人も文字のみ書き取りが下手だと自信がなくなっている

【先生】一年の間は訂正が多くても仕方がない
    みんなやらされることだから。

(わたし)わ ね れ の右斜め上が書けないのも気になります
※最後に画像貼ります

【先生】 言葉はよくわかっている
     特殊音節も読めている
     クイズをしながら答えをみつけるのもできていた
     白くて長い野菜は?  等

     条件付きの迷路、図形的なものの認識が苦手な様子



来週は運動会の振替休日のためおやすみです






↑ 時計が読めるよう、買いました。
1ヶ月くらい経ちますが、たまにみてます。
まだもう少しかかりそうです(T△T)




f:id:angelo2007:20190919112033j:plain



f:id:angelo2007:20190919112038j:plain



f:id:angelo2007:20190919112043j:plain

わかりにくいですが、とにかく/←といった、斜めが書きにくい印象です。誰でも苦手はありますけど、、
気にし過ぎですかね(>︿<。)

https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11017439



#協調性運動障害 #ADHD  #吃音 #チック #どもり 

#ひらがな #書き取り #漢字 #普通ですか?
#気にし過ぎ

通級指導教室~インチュニブ内服後初~

インチュニブを飲んで初めての

(夏休み明け)通級指導教室が終わった後の

通級指導の先生との会話の詳細です。

その時の記事はこちら→★

 

 

 

本家ブログはこちら ↓

 

 ★ランキング参加中☆

子育てブログ  - にほんブログ村

 

 

🐻外で待っているわたしと合流して改めて挨拶

 

 

(先生)お母さんに聞いていたように、驚くほど吃音が減って、会話が普通になってきている。言いたいことがわかりやすくなってる。

受け答えも適切だった。

 

音読は声は小さいがきちんとできている。

通級指導が始まった頃は仲良くなれそうにないと思ってたけど、今日の問題が解けたら笑ったり楽しそうにしたり、またミスしても照れ笑いしたりと、とても子供らしい反応をみることができた。

指導の中で一年生で習う長音や促音をしてみると、

 

らくだ(正解) → だくだ(長男)

ダーツ(正解) → がーつ(長男)

がーつってなに?と聞くと、的に当てるゲーム ときちんと答えていた

 

 

吃音はあまりなさそうだけど、今後悪化もあるかもしれないのでまた継続して来れそうならきてくれ。

 

(わたし)育休復帰してからも続けてはきたいと思っている。

学校の担任より、テストや書取等指摘を受けていることもあり、それが気になる

 

(先生)通級指導でもチェックしましょうか。

次回宿題を持ってきてください。確認してみましょう

 

(わたし)学内の支援学級に通う話もでているが、周りの目も気になるしよくない流れになってしまわないか(いじめ等)不安でまだ保留にしている

 

(先生)支援は早く始める方がいいとされている

今頃は支援に入れっぱなしでそのまま放置することはないから、支援を抜けられそうになったら本人の希望も聞きながら元に戻れる。

 

(わたし)授業中に一言声をかけてくれるだけでみんなと同じようにできそうなのに、今のクラスだとしてもらえない

(先生方)→うちの子1人だけがトラブルもってるだけじゃないといわれている。今から変化していくかもしれないが、ことば遊び以外に勉強面もこちらでみていきましょうか

表情も柔らかくなってきたし、これが続けばことばもスムーズになっていくかもしれませんね

 

 

(わたし)ひらがなの書き取りがうまくない。書きたいけど、がんばってるけどうまくは書けない

(先生)→特に一年生の担任はきっちりしている先生が受け持つことが多い。最初が肝心ですから。

 宿題のプリントを次回から持ってきてください。問題のやり方と合わせて、ことばの面も見まていきます

 

 

(わたし)長男は滑舌が悪いのか?

(先生)悪くない。聞き間違い、覚え間違いだと思われる。

らくだ → だくだ

がーつ → ダーツ

だ行、が行は似ているからどうしても曖昧さがでてくる

 

 

 

学校では椅子に問題なく座れている様子

(外的要因はなさそうという意味かな)

 

 

 

 

 

次回は宿題を時持ち込みます☺️

 

⤴ほどよく柔らかくて消しやすいようです。

確かに折れません(*´ ∨`)

 

#協調性運動障害 #ADHD  #吃音 #チック #どもり 

#ひらがな #書き取り #消しゴム

いつまで?

本家はこちら→ameblo.jp



ひさびさやっちまいました(´△`)↓




朝起きて長女の方のおむつを交換
ふむふむ、今日は漏れてない。よし👍



朝からよく泣くと思ったら大💩の方してるよー
気を付けて拭こう。。





ってしてたら後ろから呼ばれる

長男 「おかあさーん、、 
おしっこもれてる。。」





えっ、いやいや。そんな馬鹿な( ºΔº ;)




最近全然漏れてなかったのに。なんでよ?






にしてからかれこれ1年以上経ちます(定期購入)が、
結構いい仕事してくれて全然漏れてませんでした。


だから、漏れたのはきちんと履けてなかったからに違いないと思ってパンツを脱ぐ前にチェックしたんですよ。




ちゃんと履けてる、、、
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~




ということはキャパオーバーなんですね。
よく見たら22㎏までって書いてありました😅
(現在 体重20kg)



なので早速amazonで注文しました。



これでも25kgかよ。
それまでにはさすがにとれてて欲しいわ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)







皆様のお宅は寝るときおむつ履いてますか?



✳突然ですがアンケート✳

寝る前の水分制限してるんですけどね。。
漏らすのも週1あるかないかなのですが、、



うちはまだまだ取れそうにありません
╮(´•ω•)╭


#おむつ #おねしょ #小学一年 #おしっこもれ #グーン #パンパース

未熟児といえば

未熟児網膜症、というくらい多いですよね。

今日は未熟児網膜症のお話です

長男が生まれた頃は眼が正常に使えるのか、読書はできるのか、眼鏡が必要なのか等いろいろと思うことはありました。不安でした。 今は本人の良い環境をつくってあげたらいいやと気軽に考えられるようになりました。見え方って本人にしかわかりませんからね。

もし #未熟児網膜症 の術後の不安がある方がおられたら、何かのお役にたてるかなと記事にしました。

長男は生後間もなく網膜光凝固術を両眼に施行してます。 目に力をいれると(いじけたり 睨んだり等)左黒眼がぐりんと大きく外に向きます。(#外斜位 ) 右眼はとくに異常はありません。

最近ではR1 8月に定期検診を受けました

視力 (  )は矯正後 右0.4(0.9) 左0.2(0.6)

遠視と乱視の指摘を受けています

(#両遠視性乱視 )

現在7歳、小学一年生ですが今のところ眼鏡はかけていません。黒板の文字も大きめなので大丈夫らしいです。 プリント類はフリガナがみにくいことがあるようです。 文字をなぞったりもある程度はできてます。 漢字も難しいながらも、読んだり買いたり楽しんでいるようです。 相変わらずテレビやタブレットに近づき過ぎてることがよくあるので注意は必要ですが。。

f:id:angelo2007:20190915201909j:plain

見え方によっては二年に上がるタイミングで眼鏡で矯正するらしいです。乱視がひどくなるようで。

眼鏡をかけることに抵抗がないのが救いです。

f:id:angelo2007:20190915202426j:plain

7歳にもなると写真撮るの嫌がりますよね

買い物にいって手を繋いでくるのもあとわずかだな~としみじみしながら、久しぶりに今日手を繋ぎました。(近所のスーパーで)


↑ 長男に便秘予防に飲ませてます。

手汗がすごい

https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11016547

子どもってよく汗をかきますよね?

うん( ˙-˙ )うん( ·_· )

中でも、汗をかくと困ることで上位になるのは

勉強するとき

じゃないでしょうか。

鉛筆がすべり、ただでさえぎこちない筆さばきの子どもなのに、さらに余計に力が必要になるため とてもストレスになるようです。公文の宿題もそれはそれは時間がかかりました。

もはや負のスパイラルです。

そんなある日、年長からことばの教室に通い始めていたそこの先生に

えんぴつに輪ゴムを巻いてみては?

と言われたのです。

えんぴつの先端付近にぐるぐるっと巻くだけなんですけどね。

早速家に帰ってしてみると、なかなかいい感じ。下方向には手が滑らなくなります。

だけど、このやり方は小学校に上がると使えなくなりました。パタパタしめる筆箱に収まりきらないからです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

どうすればいいのか悩み、いいものを発見したのです\(☆ω☆)/

かきかたグリッパー!

これ、普通に大人がつかっても書きやすいのですが汗かき長男も問題なく使えてました(*´ω`)

とてもよかったので手汗で困ってる子どもさん、ぜひ使ってみてくださいませ☺

#ADHD #手汗 #汗 #滑る #鉛筆 https://baby.blogmura.com/2012nenchild/ranking/in?p_cid=11016893